スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
離乳食レシピ
離乳食のレシピと言ったら、これを思い出します。
トマトのすりつぶし。
レシピと呼べるほどでもないかもしれません。
湯通しして、ある程度冷ませたら、できあがり。
ほとんど、トマト100%ジュースのようです。

中国では、離乳食でなく、普通に、
おなべの中に、4分の1に切った、または、
8分の1に切った、トマトが入っています。

まー、それの、すりつぶしたものの、
この離乳食レシピ。 熱いままではだめですので、
もちろん、それを冷ましたもの。

それに、ミルクを加えてもいいでしょう。
皮とか種とかは、取って湯通ししてね。


離乳食
分類カテゴリ記号:Γ 料理



| み6 | 02:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
27時間テレビ
この辺は、面白かったなあ。
もう一回みたいなあ。
すごい、掛け合いトークになっていた。
このごろ見た中で、最高の漫才になっていた。

どこかのブログで、この27時間テレビが、始まる前に、
「この27時間テレビって、ちゃんと番組になるのか?」
って、心配している記述があったが、その通りでしたね。

ぎりぎりのことろで一応、番組になってました。7月26日
土曜日の夜8時から12時は最高におもしろかったなあ。

分類カテゴリ記号:ģ テレビ
| み6 | 16:12 | comments(0) | trackbacks(1) |
教える?
ビジネスの場で 人を活かす ことについて。
人は、どうやったら、育つのか。
簡単です。親身になって、その人のためになって、
教えていくことです。勉強を教えるのとそうたいして
かわりはないと思うのですが。

教えていれば、教わっているほうは、どこかつまづくことが
でてきます。でてきてあたりまえです。
そのときに、「どうして、こんなこともわからないのか。」
じゃなくて、「どこに、つまづいているのだろう。」と、
思って、その人のやり方をよく見て、研究して、
原因を突き止める。 それから、
つまづく瞬間をとらえて、そこは、そうではなく、
こうするんだよ。と。 これが、本当の教えるということ
なんだと思います。

ただ、叱り飛ばして、「何でこんなこともできないのか、
できるまで、よく考えろ。」 は、教えているとはいえません。
ただ、えばっているだけです。

分類カテゴリ記号:ō 教育
| み6 | 20:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
のに?
うー、マズ・・・・もう一杯。の、ジュースを紹介します。
あいかん本舗の「超熟ノニ」です。

メタボ対策に良いです。ダイエットにも良いです。
ノニにはビタミン、ミネラルなど140種類の成分が含まれています。

ノニは、南の島のハーブフルーツです。
日本名はヤエヤマアオキと呼ばれ、
太平洋諸島で分布しているハーブツールです。

福井県のくすり屋さん あいかん本舗の店長も一押しの
「まずい、でも、もう一杯の」、超熟ノニジュース。
どうですか。

店長も言ってます。「飲めばいいノニ!」と。

分類カテゴリ記号:ж サプリ
| み6 | 12:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
睡眠、疲れをとる
疲れを取る眠り方として、私が実行しているのは、
90分の倍数 + α の時間の睡眠時間です。

睡眠の90分がワンセットの周期で
深い眠り、浅い眠りを繰り返していると言われています。
なので、90分、1時間半 の倍数がかぎなのです。
そして、+ α は、寝入る時間をちょっと足します。

理想的なのは、7時間半 + 30分で 8時間
なんですが、そんなに、寝る時間は、ないですね。
たいてい6時間 + 30分で 6時間半 か、
4時間半 + 30分で 5時間 というとこでしょうか。

どこかに書いてあったけど、疲れをとる眠り時間は、
深い眠りよりも浅い眠りってことなんだって。
それは、意外でしたね。

あと、疲れを取とりかたとしては、
お昼の休みに5分から15分ぐらい寝る。という方法。
これも、時たま、やっている。
これで、午後が自分でもびっくりするぐらい元気になる。
やっぱり、浅い眠りのが、疲れがとれるのかなあ。




分類カテゴリ記号:а 健康
JUGEMテーマ:快眠
| み6 | 10:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
不眠解消
寝不足解消方法として、やっていたのは、
昼休みに5分から10分間寝る。というものでした。

かなりの効果がありました。
午前中、まったくエンジンがかからなかったのに、
午後から、快適に仕事ができます。
それが、寝不足でも、昼の少しの時間の仮眠。これが良いです。
この少しの時間に、かなり、深くまで眠れます。
それで、5分後、10分後に起きれるのがまた、不思議なんですが。

それから、夜寝る時間を3の倍数にする。
3時間、6時間、9時間??
それが、できなければ、1.5時間の倍数。にする。
3時間、4.5時間、6時間、7.5時間。
眠りのサイクルは、90分って聞いたことがある。

しかし、一番良いのは、寝たいだけ寝ることですね。
それが、一番、疲れも取れていいのだけど。



分類カテゴリ記号:а 健康
JUGEMテーマ:快眠
| み6 | 00:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
快眠方法
私の快眠方法は、いろいろあります。

まず、枕の上に頭を乗せないで、足を乗せる方法。
両足のふくらはぎを枕の上に乗せて足首を中に浮かせる。
これが、足の疲れがとれて、気持ちがいい。
これで、快眠へと移行できるのです。

つぎは、布団の端でうつぶせになる方法。
これは、なぜかわからないけど、効果はあるようです。
これだけで、寝入ってしまうことが、あるのです。

寝る前に、寝返りを何度もします。
これは、おなかの中のものを右に偏ったら左に、
左に偏ったら右にと、自分で無意識に調整しているのかな。
と、最近思い始めました。
人によって違うと思いますが、わたしは、
寝入る15分か20分ぐらいで、2回か3回、寝返りをします。

そうこうしながら、ベストの寝る体制を、自分で探っています。
仰向けが良いのか、うつむきがいいのか。
一般的には、仰向けが健康にいいと、いいますが、
私は、一番くつろげる体制を寝返りを繰り返しながら、
探っていますので、うつ伏せで寝ることもあります。

最後は、自分のそのときの一番楽な体制で、眠りにつきます。

分類カテゴリ記号:а 健康
| み6 | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
  Page: 1/4  >>

Search

このブログ内の検索

スマホ版はこちらで

スマホ版

Category

Profile

Entry



Comment

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>

Archives

Link

Trackback

   

Sponsored Links





      にほんブログ村 住まいブログへ



Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode